税と自賠責
2輪車を維持するための必要な税金と保険をご紹介します。
自動車重量税
自動車検査証の交付を受ける検査自動車(=二輪車の場合は小型二輪車)、および使用の届け出をして車両番号の指定を受ける検査対象外自動車(=軽二輪車)が対象となる税金です。小型二輪車の場合は検査ごとに、軽二輪車の場合は届け出のときに納税します。収入額のほとんどは、国および市町村の道路財源となります。
自動車税
二輪車の場合には原付から小型二輪車まですべての車種が対象となります。毎年4月1日現在の所有者が納税義務者で、収入額は市町村の一般財源となります。
2輪車の税金額 –
二輪車を保有、維持するためにかかる税金は、車両区分ごとに次のように設定されています。
区分 |
排気量 |
自動車重量税 |
軽自動車税 |
小型二輪車 |
251cc以上 |
4,400円/車検毎 ※ |
4,000円/年 |
軽二輪車 |
126cc~250cc |
6,300円/取得時 |
2,400円/年 |
原付第二種 |
91~125cc 51cc~90cc |
– – |
1,600円/年 1,200円/年 |
原付第一種 |
50cc以下 |
– |
1,000円/年 |
※初度登録より18年以上経過している車両は5000円になります。
自賠責保険
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)とは、「交通事故の被害者が泣き寝入りすることなく、最低限の補償を受けられるように」と国が始めた保険制度です。一般に「強制保険」と呼ばれているとおり、公道を走るすべてのクルマやバイクに加入が義務づけられています。自賠責の証明書をクルマに積んでいないと、それだけで30万円以下の罰金。自賠責保険の有効期間が切れている場合は、1年以下の懲役または50万円以下の罰金です。2002年4月の自賠法改正で、これらの罰則がいずれも厳しくなりましたので気をつけてください。とくに車検のない250cc以下のバイクや原付は、自賠責保険切れに気づかないままうっかり乗り続けてしまうことがよくありますので、くれぐれも注意が必要です。
2輪車の自賠責保険料 – 2輪車の自賠責保険料は、車両区分ごとに次のように設定されています。
種類 / 期間 |
12ヶ月 |
24ヶ月 |
25ヶ月 |
36ヶ月 |
48ヶ月 |
60ヶ月 |
重量税 |
原付/ 125cc以下 |
7,280 |
9,420 |
– |
11,520 |
13,580 |
15,600 |
1,000 (登録時、防犯登録) |
軽2輪/ 250cc以下 |
9,260 |
13,350 |
– |
17,350 |
21,280 |
25,130 |
6,300 (新車登録時) |
小型2輪/ 250cc超 |
9,640 |
14,110 |
14,480 |
18,500 |
– |
– |
4,400 ※ (車検毎) |
平成20年04月01日以降
※初度登録より18年以上経過している車両は5000円になります。
自賠責保険で補填できない部分の損害について担保するのが任意保険です。任意保険としては、対人賠償、対物賠償などさまざまな種類がありますが、「自動車総合保険」(PAP=Package Automobile Policy)という、いくつかの保険を組みあわせた保険商品も保険会社各社から売り出されています。PAPに含まれているのは、次のような保険です。
対人賠償保険
人身事故で賠償責任を負った場合に、自賠責保険でカバーできない部分の金額について保障する保険です。
自損事故保険
自損事故によって運転者自身が死傷した場合に支払われる保険です。
無保険車傷害保険
事故の相手方が保険に加入していなかった場合に、加入者側の運転者や同乗者の死傷や後遺傷害に対して支払われる保険です。
対物賠償保険
対物事故で賠償責任を負った場合に支払われる保険です。
搭乗者傷害保険
加入者側の車に乗っていた人が死傷したり後遺傷害を負ったりした場合に支払われる保険です。
◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
◯出張修理致します(タイヤ交換・バッテリー交換・ベルト交換)
◯バイク高価買取致します(出張査定・出張買取)
沖縄県内どこへでも!
〒900-0005
沖縄県那覇市天久794-6
ニシムラモータース
098-927-1503