廃車手続きが無料&廃車処分も無料!!

ニシムラモータースなら面倒な手続きや処分に困ることなく無料でできちゃう。

那覇市内でなくても沖縄県内であれば、どこにでも引き取りに伺います。

「125cc以下の原付・バイク」の廃車手続きと必要書類

125cc以下のバイク(原付)の廃車手続きと必要書類についての説明
125cc以下の原付・バイク」を廃車する場合は、ナンバープレートを管轄する市区町村の役所で手続きを行った後、解体業者などに依頼し、解体(スクラップ)してもらいます。

また、名義変更や市区町村以外の住所へ引越しする際も、同様の廃車手続きを行わなければなりません(この場合の廃車は手続き上の廃車ですので、実際に解体(スクラップ)にするわけではありません)。

   125cc以下の原付・バイクの廃車手続法

1:ナンバープレートを取り外す

役所での廃車手続きにはナンバープレートが必要ですので、自分でナンバープレートを取り外しましょう。

2:管轄の市区町村の役所での手続き

必要書類(下記を参照)を持って市区町村の役所で手続きを行います。

◎廃車申告書(役所にあります)へ記入
◎必要書類の提出
◎ナンバープレートの返納
◎廃車証を受け取る

3:解体業者で解体(スクラップ)処分

自分で解体業者を探し、解体(スクラップ)してもらいましょう。

4:手続き終了

以上で「125cc以下の原付・バイク」の廃車手続きは終了です。自動車の廃車手続きよりもかなり簡単です。

また廃車手続き後、自賠責保険の有効期限が残っていれば、保険料が戻ってきますので、廃車する場合にはできるだけ早く手続きを行いましょう。

   125cc以下の原付・バイクの一時使用中止

「125cc以下の原付・バイク」を一時使用中止する場合には、手続き後に「廃車証明書」が発行されますので、大切に保管しましょう(再登録する場合に必要になりますので)。

   125cc以下の原付・バイクの廃車手続の必要書類

◎廃車申告書(役所にあります)

◎標識交付証明書(ナンバー交付時にもらった書類のことですが、紛失している方も多いためか、標識公布証明書を紛失した場合でも手続きはできます)

◎印鑑(シャチハタ・三文判・認印でも可) 

◎ナンバープレート

   125cc以下の原付・バイクの廃車手続の費用

「125cc以下の原付・バイク」の廃車手続きは「無料」です(解体費用は別途かかります)。

また廃車にする「125cc以下の原付・バイク」が例え自走可能でも、ナンバープレートは返納しますので、「役所へ乗っていくことはできません!」必ず他の交通手段で役所へ行きましょう。

◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
◯出張修理致します(タイヤ交換・バッテリー交換・ベルト交換)
◯バイク高価買取致します(出張査定・出張買取)

沖縄県内どこへでも!

〒900-0005
沖縄県那覇市天久794-6
ニシムラモータース
098-927-1503

那覇市役所にて無料廃車手続き(´;ω;`)

いつものように・・・那覇市役所にて無料廃車手続きを・・・

ところが・・・「あの~」

所有者の名前が一致しないのですが・・・

えっ!!!

貰って名義変更してなくてのパターンでした。

5年間も前の所有者が税金をっと思うと。。。。

ニシムラモータスは無料引取りはもちろん!!廃車手続きも無料にて行ってますから・・・

御気軽に電話ください。

あっ!!忘れてた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廃車は無事完了しました。廃車バイクが上記バイクのヤマハBJです。。

 

◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
◯出張修理致します(タイヤ交換・バッテリー交換・ベルト交換)
◯バイク高価買取致します(出張査定・出張買取)

沖縄県内どこへでも!

〒900-0005
沖縄県那覇市天久794-6
ニシムラモータース
098-927-1503

レンタルバイク車両交換

本日レンタルしたToday50ccのセルの掛かりが悪く・・・

お客様が金城ダムにいるとのことで、代わりのレンタルバイクを首里の金城ダムまで届けてまいりました。

天気がよかったヽ(;▽;)ノ

レンタル料1日1300円です。2日目以降1000円になります。

那覇市内では安くないかな!!??

 

◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
◯出張修理致します(タイヤ交換・バッテリー交換・ベルト交換)
◯バイク高価買取致します(出張査定・出張買取)

沖縄県内どこへでも!

〒900-0005
沖縄県那覇市天久794-6
ニシムラモータース
098-927-1503

4サイクルスクーター オイル交換方法

ホンダ トゥデイ・DIO・DIOチェスタ(キャブレター、インジェクション車共通)

はじめに
4サイクルエンジンはクリーンで経済的、その性能を維持するには
定期的にオイル交換が必要です、その方法を簡単にご説明いたします

短距離走行(約5キロ以内)を繰り返しご利用の方は通常より早めの交換をおすすめします
オイル交換の際はエアクリーナケース後ろのドレンチューブの点検もしてください

以下の注意をお読みください、
基本的な技能や知識をもった人を対象としています。したがって、
技能や知識を持たない人が整備した場合正しい整備ができないこともあります

エンジン、マフラー、オイルは高温になりますのでヤケドに注意してください、特にマフラーは要注意!!

オイル交換 (トゥデイとDIO DIOチェスタ キャブレター車・インジェクション車共通 中国生産)
1.エンジンを始動し暖機運転をします。又は数キロ走行しエンジンを止めます
  (エンジンオイルを暖めオイルを抜けやすくする)
2.
オイルを受け止める容器を下に置きます

オイルフィラキャップ&ゲージを取り外し、オイルドレンボルトを緩める

ドレンボルトは車体右側マフラーの下です(17ミリのレンチ使用)

※注意
ドレンボルトを緩める場合メガネレンチ又ボックスレンチを使用してください、スパナでは緩めないでください

3.
ボルトを取り外すとオイルが排出されます

注意
マフラー、オイルは高温になってる場合がありますのでヤケドに注意してください

取り外したドレンボルトとシーリングワッシャ

※注意
ドレンボルトには必ずシーリングワッシャが付きます

4.
オイルが抜けたらドレンボルトとシーリングワッシャーを取り付けます

トルク:24N-m(2.4㎏f-m)

シーリングワッシャーは新品に交換することをお勧めします

5.
オイルを注油します
最初は0.6㍑くらい注油しオイルゲージで確認しながら適量までいれます(6.参照)

オイル量 0,7㍑

(推奨エンジンオイル)ホンダ ウルトラ E1
     SJ 10W-30

    又は
ホンダ ウルトラ G1
     SJ 10W-30
 

6.
オイルフィラキャップ&ゲージのゲージ部分に付着したオイルをふき取り、オイルフィラキャップ&ゲージをねじ込まずに量を確認する(ゲージの見方 7.参照)

注意
必ず水平な場所でセンタースタンドをかけて行ってください

7.
オイルフィラキャップ&ゲージの見方

オイル付着部分を確認しながら上限線付近まで注油する

8.オイルフィラキャップ&ゲージを取り付け、エンジンを始動し3~5分暖機運転を行う
  エンジンを止め2~3分放置後、再度オイルフィラキャップ&ゲージを取り外し量を確認する
  (1度オイルを循環させることで適量確認ができます)
9.少なければ上限線付近まで注油する
10.オイルフィラキャップ&ゲージを閉め、適切な廃油処理をして終了です。

◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
◯出張修理致します(タイヤ交換・バッテリー交換・ベルト交換)
◯バイク高価買取致します(出張査定・出張買取)

沖縄県内どこへでも!

〒900-0005
沖縄県那覇市天久794-6
ニシムラモータース
098-927-1503

2st&4st改造手順

2stスクーターの場合

1.リミッターカット5キロぐらいアップ?

2stスクーターには60キロ以上出ないようにリミッターってのが付いてます(古い型のは付いてない物もある)
リミッターとは純正のCDIに入ってるプログラム?でエンジンが60キロ以上出る回転になった時
点火を制御して回転を上げないようにするための物です。
ちなみにCDIとはエンジンの点火タイミングをとる装置です。
んでもってまずはCDIを社外製品と交換しましょう。値段は5000円~って感じです。(高すぎ)
デイトナから出ているパワーアドバンスフルデジタルCDIってのが評判よくてお勧め(9800円なり~)
何でも良かったらヤフーオークションで2000円以内で買える。
JOG3KJなどの古い型のやつはリミッターがギア比でかけられてるから、この場合は駆動系交換でリミッターカットOK!!

2.プーリーとウエイトローラー交換 5~10キロぐらいアップ?

原付にはプーリー(無段変速機のこと)ってのが付いていてこれを交換してギヤ比を
上げます。ついでにウエイトローラー(プーリーの中に入ってて円心力で変速させるおもり)を
ちょこっと軽いのにして加速アップ!!
ベルトノーマルでもちゃんと走るけどすり減って最高速が出ないようだったら要交換。
プーリー5000円~
ウエイトローラー三つで1000円ぐらい(プーリの中には全部で6コ入ってる)
強化ベルト3000円~
個人的にはプーリーはヤフーオークションで買った方がいい1000円~

燃費を悪くしたくない人はここまで!!
あとはお好みで改造してください

パワーフィルター 低回転は少し弱くなるが高回転の伸びが良くなる

ノーマルフィルターはゴミをとるためと消音のことしか考えてないので社外チャンバーや
ボアアップするためには交換しなきゃいけないです。
要するにパワーフィルターは最高速を上げるとかじゃなくて社外チャンバーやボアアップの本来の性能を出すために付けます
ノーマルマフラーの場合だとうるさくなるだけで逆に遅くなる場合があるので注意!!
値段は3000円ぐらい~

チャンバー(マフラー)交換 よけりゃ10キロ以上アップかな?

元々純正チャンバーってのは消音とかクリーンな排気ガスを出すための物だから社外チャンバーに交換して抜けをよくします。交換時にはキャブセッティングとウエイトローラーを軽くしないといけません。
しかし、チャンバーはメーカーによって当たり外れがかなり大きいパーツなので、マイナーなのを適当に買うと遅くなると言うことも良くあります。よく考えて、評判を聞いてから買いましょう。

チャンバー交換によるメリット
・もろ速くなる
・目立てる(やっと存在感を感じる。)
・見た目も格好良くなる(格好悪くなるばあいも・・・)
・エンジン音がたまらん(個人的に)
・草刈り機みたいな音になる場合も・・・
デメリット
・まじでうるさい!!(すぐなれるけど)
・燃費悪すぎ
・警察に捕まりやすくなる
・出だしが悪くなる場合がある
・環境に良くない(爆)
・近所のオバチャンに文句言われる可能性が出てくる

気になるお値段は20000円ぐらいからですね
ベリアルグランドスラム、WJユーロチャンバーがかなりお勧め!!
ヤフーオークションなら運良くて12000円ぐらいで買えるかも!!

ボアアップ 10キロぐらいアップ+鬼加速

原付って50ccですよね、要するにピストンとシリンダーを交換して70ccぐらいに
しちゃおうってことです。ということは50ccの免許じゃダメです、無免許になります。
分解されない限りバレないけど(爆)
ボアアップすると加速がびびるほど上がります。燃費はL20ぐらいになるけど(爆)
もちろんキャブセッティングしなきゃいけません。

ハイギヤ 3キロぐらいアップ

ボアアップやチャンバー交換してパワーが有り余ってると思ったら交換しましょう。
最高速は上がりますが加速が気持ち遅くなります。(ウエイトローラー軽くしたら大丈夫かも)
値段ははっきし言って高いです15000円~

ビッグキャブ  加速と最高速アップ

名前のとおり吸入口がでっかいキャブレターと交換します。
交換するとビッグなパワーを体感出来ます。しかし燃費が悪くなって今まで付けてた
パワーフィルターが付かなくなります。しかも爆音になります。←慣れます
お値段は20000円ぐらいですね。ヤフーオークションだと7000円ぐらいですね。

加工編

ポート加工+ヘッド面研 加速と最高速大幅アップ(最強) 資金はドリル代のみ
シリンダーの吸気ポートと排気ポートを加工し、吸排気を効率良くし、エンジン自体を高回転型にします
要するに加工します、下手なボアアップより速くできます。
50ccスクーターでノーマルマフラーでも95キロは出すことが可能。

プーリー加工 最高速アップ 資金はドリル代のみ
ノーマルプーリーを加工してプーリーの端までベルトが移動出来るようにします、性能はうまく加工すると社外プーリーと大差はないです。

まあまだ細かい改造はいろいろありますけど大体こんなもんですね。


4ストミッションの場合(カブやモンキー)

リミッターカット

よく勘違いしがちですが4ストは馬力がないのでギヤ比でちょうど60キロまでしか
出ない仕組みになってるのでCDIによるリミッターカットはありません。マグナ50とか中にはリミッター付いてるのもあるけど、、

マフラー 最高速微妙にアップ、音は最高ー!!

なんといっても4ストは2ストみたいに音が甲高くなくて良い音が出ます、4ストの良い所ですね。
乗ってて気持ちいいのでまずはマフラーから交換しましょう。
マフラーを社外品にすると抜けがよくなりエンジンが高回転型になります
つまり、低速が少し悪くなり最高速は回転で稼げるって事です。
燃費もちょこっと悪くなります。2ストノーマルより燃費いいから気にするな!!(笑)

パワーフィルター

マフラー交換してフィルターノーマルだと、どうしても空気を吸いきれずにせっかくのマフラー
も性能を出せません。改造は空気の流れを考えてやるようにしましょうね。

スプロケット(歯車のこと)

エンジンにパワーが出たところでギヤ比を上げて最高速を出せるようにしましょう。
エンジン側のスプロケットは歯の数を増やすことでギヤ比が上がり後輪側のスプロケットは
歯の数を減らすことでギヤ比を上げれます。

ビッグキャブ 最高速と加速アップ!!

カブやモンキーはノーマルだと、キャブの口径が小さくてどうしても抵抗になってしまうので
キャブの口径を上げてやりましょう。
加速と最高速は体感出来るほど良くなりますが、燃費が悪くなります。
あと口径を上げるほど速くなりますが、セッティングが出にくくなります。

ボアアップ 最後の手段

はっきしいってどんな改造よりも速くなります!!
しかし、50cc以上になるので原付免許じゃ乗れません。無免許運転になります。
中には75ccなのにシリンダーに49ccって書いてあるのもあるのでたぶんばれないと思うけど。
パワーがあるので燃費もむちゃくちゃ悪くなるわけでもなく、音も良い音になります
今まできつかった出だしもスクーター並になります。いいことばっかしですね(笑)

スピードに関することは大体こんなもんですね。
あと、4ストは格好良くなるので外見に金をかけましょう。

◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
◯出張修理致します(タイヤ交換・バッテリー交換・ベルト交換)
◯バイク高価買取致します(出張査定・出張買取)

沖縄県内どこへでも!

〒900-0005
沖縄県那覇市天久794-6
ニシムラモータース
098-927-1503

改造に必要な工具

自分で改造するには工具が必要ですね、ここでは必要な工具を紹介します
バイク屋に頼んで金を取られるよりも、その工賃で工具を買った方が自分で出来て楽しいし、仕組みも分かるから絶対お得!!

はじめはこのセットで大体いけます。ストーレート、アストロプロダクト等の通販で安く購入できますよ!貧乏な場合だけ100均で(笑
1. モンキーレンチ  サイズ変更可能なのでサイズが足らなかった時に。  500円~
2. プライヤ-      物をはさんだり切ったり。                 200円~
3. マイナスドライバー 物をこじったり叩いたりスプリングの取り付けに。   300円~
5. プラスドライバー2番サイズ  できればベッセル製              600円~
6. プラスドライバー3番サイズ  できればベッセル製              600円~
7. ハンドル  ソケットと取り付けて使用する工具。               2000円~
8. ソケット 8mm、10mm、12mm、14mm、17mm              400円~
9. プラグレンチ  点火プラグを外す特殊工具です                200円~
10.シリコーン  体ガスケットの代用になったり物の固定などにも使えます。 300円~
11.プーリーホルダー、ホンダ車は形状が違います。               2000円~
12.クラッチナット用レンチ クラッチを外すときに使用します。          1000円~
13.六角レンチ5mm インマニ等を外すときに使います。             100円~
14.ハンマー      叩いて固着を外したりするときに使います        100円~
15.電気ドリル  ポート加工、プーリー加工、改造の幅が広くなります。   1000円~

各種工具詳細

ドライバー関係

プラスマイナス共に1~3番のサイズがあります、メーカーはベッセルが良いですね。
右から
プラスドライバー1番 小さすぎてほとんど使いません、電装系など極まれに使う場合も・・・
プラスドライバー2番 カウルやテールライトカバーなどに良く使いますね。
プラスドライバー3番 ジョグのクランクケースカバー、カウルのサイドカバーなどに使います。

マイナスドライバー 1番 写真にはありませんが長いのが使いやすいですね、主にキャブのエアスクリューとか回すときに使います。
マイナスドライバー 2番 あまり使いませんが無いといざというときに困る一品です。
マイナスドライバー 3番 これもあまり使いませんね、物をこじったり当てて叩いたりするときに使えます。

インパクトドライバー あるとかなり便利な一品、どうしても外れないネジに当てて叩くとほぼ外れます。

レンチ関係

左から
8ミリT型レンチ       ホンダ車では8ミリソケットが入らないところがあるのであると便利です。
T型レンチ          ソケットを装着して使います、素早い作業ができるのでかなりオススメの一品。
スピンナハンドル      先端が曲がるので使いやすさ抜群、これ一本あれば原付ぐらいならバラバラにできそうですね。
ラチェットレンチ       マフラー脱取の時に便利ですね、手の入りにくいところ、狭い所などは便利です。
ユニバーサルジョイント  ミッション車のチャンバー取り付けナットのように前に障害物があって工具が入りにくい所などで使えます。
エクステンションバー   どうしても工具の届かないところ、回しにくい所などで使えます。

ソケット関係

  ソケットレンチ系に装着して使います。主に使う8、10,12,14,17、19は必須工具ですね。
  22以降は強度がいるのでメガネレンチオススメです。
  8ミリ カウルを外したりするのに使います、DIO系ならクランクケースカバー、ファンカバーなど使用率高いです。
  10ミリ カウル、シリンダ、マフラー、その他もろもろ一番使うソケットです。
  12ミリ マフラーステー、ドレンボルト、リアサスなどを外す時に使います。
  14ミリ ホイールやショック関係、その他に使います。
  17ミリ プーリー、ミッション車のオイルドレンボルトなどに使います。
  19ミリ ホイールやエンジンマウントなどに使います。
  22ミリ スクーターの後輪を外すときに使います。
  24ミリ JOGのクラッチアウターを外すときに使います。

  プラグレンチ
  写真左上の工具です、点火プラグを外すときに使います

めがねレンチ

スタンダードな工具ですね、無いなら無いでソケットレンチで代用できるので構いませんがあると便利です。

8-10mm  かなり使いますね、小柄なので狭いところで使えます。ディスクブレーキキャリパーのエア抜きにも使います。
10-12mm ナット、ボルトを回すときの受け側で結構使いますね。
11-13mm ほとんど社外品でまれに使われている場合があるのであると便利です。
12-14mm 受け側、ダブルナットなどあると便利です。
14-17mm ハンドルでは強度が足りない時やハンマーで叩いて外すときなどに使います。
19-21mm 上と同じです。
22-24mm このサイズはハンドルでは強度不足なので結構使えます、スクーターのリアホイールなどはこれを使います。

モンキーレンチ 小型と大型モンキーレンチ、サイズが自由自在に変える事ができるのでメインジェットからでかいナットを外まで外せます、あまりトルクをかけるとナメるので注意。

スパナ   10-12mm 12-14mmは持っておくとかなり便利ですダブルナットやワイヤー取り付け関係などで使います。

ヘキサゴン関係(六角レンチ)

ヘキサゴン      安いのが特徴、使いにくいですが社外品などはヘキサゴンが多いので多くのサイズを持っておくと便利です。
ヘキサゴンソケット ソケットレンチに装着して使います、力がかけれるのでオススメです。原付なら5mm、6mmを持っておけば大丈夫でしょう。
8mm、10mm以降は単車などで結構使います、カワサキ車は特に多い。

プライヤ関係

人間の手の代わりになったり物を切ったり加工したり、種類があればあるほど便利な工具です。
左から

電気工作用のペンチ  ピストンサークリップを外したり電装を触るときに使えます。
ラジオペンチ       導線の被覆を外したり物をはさんだり、結構使います。
模型工作用のニッパ   ワイヤー類を切断するときに使います。
ニッパ           太目のワイヤー類を切断するときに使います。
プライヤ          物をつかんだり鉄線の切断などに使います。
ウォータポンププライヤ  幅調整が可能なので大きいものをつかむ事ができます。
バイスプライヤ      強力に物をつかんで固定できます。これを使ってナメネジやナットを外すこともできます。
ワイヤーツイスター   その名の通り2本の針金をねじらせてワイヤーを作ります、レースをする人は持っておくとかなり便利。
スナップリングプライヤ スナップリングを外したり装着したりする時に使います。

タイヤレバー、ハンマー関係

左からタイヤレバーとハンマーです。
タイヤレバー  タイヤ交換するときに使います、左からKTC、キジマです。キジマのタイヤレバーが形状的にオススメ、KTCは万力で潰して平らにするとかなり使いやすいです。リムガードを使うとアルミホイールにキズが入りません、原付の場合はいらないかな?

ハンマー ハンマーにも種類が多くゴムハンマー、プラスチックハンマー、鉄ハンマー、銅ハンマーがあります。
ゴムハンマー      物にキズをつけずに叩く事ができますがインパクトが弱いです。
プラスチックハンマー  物にキズをつけずに叩く事ができインパクトもそこそこあります、工具類をたたくならオススメ。
鉄ハンマー        重くインパクトも最強です。外れないナットなどはメガネをこのハンマーで叩くと大体外れます。工具にキズ入るけど・・・
銅ハンマー        とても高価なハンマーですがインパクトもあり金属にキズをつけません、工具を叩いたりなんでも使えますね。

特殊工具関係

あればあるほど便利な工具ですがどれも高価な物が多いのでなかなか手がつけれないですね。
左から
ユニバーサルホルダー フライホイールナットを外すときに固定する工具です、車種によってはプーリーホルダーでも代用できます。
むし外し          タイヤ交換時にバルブのむしを外す工具です、タイヤ交換するなら必要ですね。
ミッションのギア     ミッション車のクランクシャフトとクラッチの間に噛ませて固定したり結構使えます。
フライホイールプーラー フライホイールを外すときに使う工具です。
特殊ナット用工具    NSR50のクラッチを固定してるナットを外す特殊工具です。
ワイヤーインジェクター ワイヤーの中にオイルを通して動きを良くする工具です、あると便利。
注射器          あると便利です、クランクケースにゴミが入った時吸い出したりブレーキのエア抜きもこれでやると楽です。
コンプレッションゲージ エンジンの圧縮圧力を測定できます、かなり使うので無いと困りますね。
タイヤゲージ       タイヤの圧を計る事ができます、走りを極める人には必要ですね。
テスター         電装系の故障にはテスターが無いとむずかしいです、あるとかなり便利。

電動工具関係

電気ドリル、グラインダー、この二つがあれば色々な加工ができて改造の幅のかなり広くなります、個人的に必須工具です。

その他

ジヤッキ      バイクのフロントを持ち上げたりリアを持ち上げたり、かなり使えます。
ミニ万力      軽く物を潰したり物を加工するときに固定したり、使えます。
ステンレストレー 100円均一でかったトレー、ネジ置きなど4枚ほどあれば便利です。
じょうご       オイルを注ぐときに使うとこぼれずに便利、これも100均。
メスシリンダー   オイル量を測るときに使います、あると便利です。

ケミカル関係

シリコーン      何かと使えるので無いと困りますね。
2stオイル      2stバイクは無いと焼けます、オイルもぴんからキリまでありますが、安物は×最低でも純正を使いましょう。
            マフラー詰まったりエンジンカーボンだらけになったりします。
パーツクリーナー  アルコールを勢い良く噴射してパーツを洗浄できます、無いならガソリンで代用できますがあると便利です。
チェーンルーブ   チェーン用のオイルです、飛び散り防止やオイルシールを痛めないように作ってあるのでチェーンにはチェーンルーブです。
ブレーキフルード  ディスクブレーキ用のフルードです、水溶性の特殊オイル。塗装に付くと痛めるので注意です。
ラジエター液    ラジエター液です、薄めて使用します。液の凍結防止や防腐剤、錆止めの効果があります。
CRC556      潤滑剤の代用詞ですね、錆止めや各部の潤滑に。乾きやすいので高温、高負荷には不向き。
シリコーンスプレー 樹脂を痛めない潤滑剤です、プラスチック類の潤滑に使えます。
フォークオイル    シールを痛めにくく、温度変化でも粘度が変わりにくいオイルです。粘度は10s=5W20 15s=10w30 20s=10w40 30s=15w50
             2stオイル、オートマオイルも代用可能。


ばこまのガレージです!
雨が入らないように自分で壁を作り電源を作って夜も明るく作業できます♪
これぞバイク馬鹿の証!!
改造を好きになればなるほど工具も好きになり工具マニアになる、そして金を惜しまない・・・
工具中毒症にご注意!!

◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
◯出張修理致します(タイヤ交換・バッテリー交換・ベルト交換)
◯バイク高価買取致します(出張査定・出張買取)

沖縄県内どこへでも!

〒900-0005
沖縄県那覇市天久794-6
ニシムラモータース
098-927-1503

4ストロークエンジン

カブやモンキーに使われてる4ストロークエンジンを簡単に説明します

各部分の名前は書いてあるとおりです。
吸気行程

キャブ側のタペットが開き、キャブから
混合気がシリンダー内に入ってきます。

圧縮

混合気を吸った後圧縮します。
この時タペットは両方閉じた状態。
点火

圧縮された混合気に点火します。
点火されると混合気が爆発を起こし
ピストンが勢いよく後ろに戻されます。
これがエンジンの原動力です。

排気行程

爆発を起こして後ろに行ったピストンが
戻ってくる時に排気側のタペットが
開き排気ガスがマフラーへ行きます。
この後キャブ側のタペットが開き
また吸気行程に移ります。

見て分かるとおり2ストロークとちがって混合気はちゃんと最後まで燃えて力を使い切ってるって
感じです、だからカブエンジンはあんなに燃費がいいんですね。しかも環境に優しいです。
しかし2ストロークとちがって排気から吸気をするまでピストンが1往復しなきゃいけないので
馬力は無くなっちゃいます。

◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
◯出張修理致します(タイヤ交換・バッテリー交換・ベルト交換)
◯バイク高価買取致します(出張査定・出張買取)

沖縄県内どこへでも!

〒900-0005
沖縄県那覇市天久794-6
ニシムラモータース
098-927-1503

2ストロークエンジン

ほとんどのスクーターにはこのエンジンが使われていますね

まず各部分の簡単な説明をします
キャブレター
霧状にしたガソリンと空気をちょうどいい
比率で燃焼室に送り込みます。
要するに燃料を送り込む装置ですね。
リードバルブ
2ST(2ストロークエンジン)特有の部分ですね
気化した燃料がキャブレターに逆流するのを防ぐ役割をします
吸うときは開き、出すときは閉じる弁のようなもの
点火プラグ
火花を飛ばして混合気に点火し爆発させます
1.圧縮
まず圧縮から説明します。
キャブレターで混合されたガソリンと空気
(混合気)が圧縮されます。
この圧縮を二次圧縮と呼びます

このときにリードバルブが開いて混合気が
クランク室に入ってきます。

2.点火
圧縮された混合気に点火して爆発させます
3.爆発
このときピストンは爆発によって後ろに
勢いよく押し出されます。
要するにこれが原動力です。
あと、クランク室に入った混合気は
ピストンが戻ってくるために圧縮されます。
この圧縮を一次圧縮と呼びます
4.排気
排気ガスが勢いよくチャンバー(マフラー)
に吐き出されます、この時チャンバー
からは新しい燃料がそのまま抜けないように
一度排気が跳ね返ってきます(チャンバー効果)

あと排気と同時に混合気がシリンダー内
に入ってきます。
あとはこれの繰り返しですね。

2ストロークは4ストロークと比べると排気と吸気が一度にされるのでパワーの面では
効率がとてもいいですね。
しかし、吸気と排気を一緒にすると、まだ燃え切ってない混合気がどうしても排出されてしまうので、
燃費が悪く環境にも良くないというデメリットが生じてしまいます。

◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
◯出張修理致します(タイヤ交換・バッテリー交換・ベルト交換)
◯バイク高価買取致します(出張査定・出張買取)

沖縄県内どこへでも!

〒900-0005
沖縄県那覇市天久794-6
ニシムラモータース
098-927-1503

リアブレーキシューの交換方法

まず始めにチャンバー(マフラー)を外します。
外し方は改造方法のチャンバー交換を参照

次にリアホイールを外します。
ホイールのナットは結構固いのでメガネレンチをかませて写真のようにゴムハンマーでガンガン叩くと外れます。

それでも外れない場合はスタンド立てたままリアタイヤを地面に接地させて、リアブレーキを思いっきりかけながらメガネを思いっきり蹴ってください、大抵外れます。

ナットを外したら次はホイールを外します。
これも錆でなかなか引き抜けない時は潤滑剤をさし、ゴムハンマー等でコンコン叩いてると外れます。

ホイールを外し、リアブレーキシューを写真のようにもぎ取ってください。

もし長年乗ってる車両なら赤矢印部分のシャフトを外してグリスアップするとブレーキのタッチと効きがまるで違います。

新品シューやキーキー無くシューの場合は赤矢印の角の部分を紙やすり、や棒やすり、又はアスファルト等で滑らかに削ってやると鳴きがおさまります。

それと、シャフトとシューの接触面には銅グリースやシリコングリースを薄く塗るとブレーキのタッチが良くなります。
もちろん塗りすぎやシュー部分に油分が付くとブレーキが効かなくなり大変危険。

組み付けは取り外しの逆の手順でOKです。

最後にアジャスターを締めこんだり緩めたりして調整して完成です。

アジャスター調整後はタイヤを手で回してみてブレーキが引きずってないか確認しましょう。

◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
◯出張修理致します(タイヤ交換・バッテリー交換・ベルト交換)
◯バイク高価買取致します(出張査定・出張買取)

沖縄県内どこへでも!

〒900-0005
沖縄県那覇市天久794-6
ニシムラモータース
098-927-1503

キックしても戻ってこないキックペダルの直し方


JOGクランクケースカバーを外してキックギアの部分です
矢印の部分のパーツを引っこ抜いてください
キックを下しながら引き抜くと簡単です。

DIOでも同じようなものなので試してみましょう。

 

青い金具を赤矢印の方向に広げて中の金具が軽く回るようにしましょう、純正は渋すぎです。

 

 

 

 

 

最後に金具と押さえの隙間にグリースを塗ります。
CRC等の潤滑剤だとすぐ乾くのでダメです

取りつけはキックペダルをある程度下した状態からギアを取りつけましょう。取りつける前に手でキックペダルを動かしてみてスムーズに動くようであれば完成!!

◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
◯出張修理致します(タイヤ交換・バッテリー交換・ベルト交換)
◯バイク高価買取致します(出張査定・出張買取)

沖縄県内どこへでも!

〒900-0005
沖縄県那覇市天久794-6
ニシムラモータース
098-927-1503