朝一番に通勤途中、事故にあったバイクの引取りに行ってきました。
後で、保険屋さんと事故見積もりです。
そして、出張修理でした。
バッテリー交換とブレーキ交換でした。
◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
◯出張修理致します(タイヤ交換・バッテリー交換・ベルト交換)
◯バイク高価買取致します(出張査定・出張買取)
沖縄県内どこへでも!
〒900-0005
沖縄県那覇市天久794-6
ニシムラモータース
098-927-1503
バイクを買い替える時や乗らなくなったバイクを売る時に、下取りや買取りに出すバイクについていた社外パーツをそのままバイクと一緒に下取りや買取りに出そうと思っていませんか?。
もしそうなら、大損する可能性があります!!
私もバイカーですからそのからくりを説明すます。
例えば、カッコよくて良い音を出すモリワキやヨシムラのマフラー。フルエキのマフラーなら買うと10万円以上です。
ですが、そんな高価なマフラーでもバイクと一緒に下取りや買取りに出せば良くても1~2万円程度の査定アップにしかなりません。
10万円以上のマフラーがわずか1~2万円程度。もちろん傷も少なく程度も良好であってもです。バイクと一緒に買取りや下取りに出すとこれが現実なんです。
値段がアップすればまだいいのですが、純正のマフラーじゃないと査定額が下がることもあります。
他にもオーリンズのサスペンション。運動性能と乗り心地の両立ができるこのオーリンズのサスペンションは大人気で新品を買えば軽く10万円以上です。
これも残念なことに、1~2万円程度の査定でしょう。ほとんど考慮されないこともあります。
まだまだあります。ブレンボのブレーキ、WR’S(ダブルアームズ)やモリワキのバックステップなんかは付いていても本当に査定がアップしているのか分かりません。
ETC車載器なんかもそうです。バイク用のETCって高いんですけどね・・・・・。
ではどうして高価な社外パーツがついていてもバイクの下取りや買取り価格がアップしないのか?
それは、中古バイクを買う人のことを考えればよく分かると思います。
もし、あなたが中古のバイクを買う場合、欲しいのはバイク本体であって、そのバイクについているパーツじゃないですよね?。
仮にすごくいい社外パーツが付いていたとしても、自分が欲しくなければそんなパーツいりません。
下手をすれば、純正以外の社外パーツがついているものは敬遠する場合もあるのではないでしょうか?。
ここから分かるのは、いかに高価でいいパーツであったとしても、それを欲しいと思っている人に売らないと、決して高くは売れないと言うことなんです。
バイクを下取りや、買取りに出す場合にもこれは言えることで、バイクの下取りをするお店や買取りをするお店では、下取りや買取りをしたバイクを整備して他の人に販売します。
もちろん下取りや買取りをしたバイクに社外パーツが付いていれば基本的には一緒に売ります。
ですが、買う人がそのパーツを欲しがっていなければ純正のパーツが付いているバイクよりも高く売ることは難しいのです。
じゃあ、どうすればいいのか?
答えは簡単です。社外パーツはその社外パーツを欲しがっている人に売ればいいのです。
それだけで、下取りや買取りに出す場合よりも殆どの場合で高く売れます。
社外パーツは別々で売った方がいいということは良く分かったと思います。
では実際にところ、あなたが持っている社外パーツをどこで売ればいいのか?。
選択肢は次の3つがあります。
①パーツの価値が分かるバイク乗りの友人に売却する
友人に買ってもらえれば一番簡単でいいのですが、友人価格ということで安くしか売れなかったり、そもそも同じバイクに乗っていないとマフラーやサスペンションなどが流用できないという問題があります。
②個人でオークションなどに出品する
オークションで売却する場合、オークションへの出品、落札前や落札後のやり取りが面倒だったり、代金がちゃんと支払われるかという心配もあります。
③バイクパーツも買取り価格に含めて査定してもらえるニシムラモータースに売る
バイクの買取り店の中には、社外パーツの価値が良く分かっていて、社外パーツの価格分を上乗せして買い取ってくれるところもあります。パーツ分高く買い取るニシムラモータースでは、社外パーツを取り外して別で売却します。ですので、社外パーツ分だけ高く買い取り価格を提示できるということです。
上記のうち①②は手間はかかりますが、高く売れる可能性が高いです。
少しでも高く売りたいのなら、面倒でも①②を実行しましょう。
また、③を選ぶ場合にはどちらもバイクパーツも含めて査定金額を提示してもらえます。
もちろん、③の場合でもバイクパーツを含めた査定が低ければ、バイクパーツは売らずにオークションなどでの売却をすれば問題ありません。
忙しい一日でした。
まず、前日より問い合わせ頂いていた。事故車両の引き上げ・・・
事故に遭われて、知り合いのバイク屋がないので自己見積もりの依頼でした。
そして、無料引取り・・・なんとΣ(゚д゚lll)ゴリラでした。
これは、部品を交換したり直したりで乗りたくなる車両です。
その後も無料引取りでしたが・・・現地で依頼主さんが直せたらまだ乗りたいのですが。。。。お任せ下さいで・・・・修理しての納車。
その後、アラーム取り付けや、出張でのVベルト交換・・・
北中城へのレッカーと・・・・・
ご依頼下さいましたお客様に感謝。。。
◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)本日は忙しい一日です。
朝早くからバイクのエンジンが掛からないとの電話でした。北中城までバッテリーの配達後
お店に帰ってオイル交換、持ち込みだったので無料にてさせていただきました。
そしたら、お客さんから・・・差し入れのジュースをいただきました。
そして、Vベルト交換のリードを修理して時間があったので・・・セルが使えないと聞いていたのでいじってみると・・・・使えるようになったので納車の時、お客さんを驚かそうっと・・・
そしてそして、ライト交換
昼からはエンジントラブルのバイクの引き取りへ
◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)昨日は、早朝より走行中パンクしたのでタイヤ交換してくださいとの電話でした。
西原インター入口付近とのことで急行し修理をさせていただきました。
午後からも電話が・・・ベルトが切れて走行できないとのことでした。
場所を尋ねたところ・・・西原インターでした。こんな偶然ってあるのですね
そしてバッテリー交換の依頼と・・・忙しくさせてもらいました。
◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
昨日は朝から忙しく仕事をさせていただきました。
まずは、小禄にて出張タイヤ交換でした。パンクを無理して乗ったものだからタイヤが破れている感じになっていました。
そして、voxのエンジンが掛からないとの依頼でした。行ってみると自賠責保険も切れていて加入していただきました。その後エンジンは掛かりましたが・・・ウインカーが点滅しない・・・・
ウインカーリレーを交換して無事解決!!
ついでだからってタイヤ交換の仕事ももらいました。
その後、店に帰ると某バイクショッフ゜に修理を頼んでいるのですが修理代が高いので廃車にするという相談がありました。某バイクショップでは処分料が発生するとのことで・・・・
引取り依頼がありました。ニシムラモータースでは廃車は完全無料でやらしてもらいます。
面倒な抹消手続きも当然無料!!
◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)Q.追突事故を起こされた時のバイクの修理見積りと事故対応の流れについてどのように対応したらよいかをお聞かせください。
先日、信号待ちの際に原付[私]と運送トラック[相手]の追突事故を起こされました。
信号が変わった直後の追突でスピードが出ていなかったのでケガは無かったのですが後部の方向指示器やヘルメット等を収納するシートロックが破損しました。
相手方の運送トラック会社の責任者から修理代が3万円以下なら保険の免責で自腹負担するが3万円以上だと保険を使うと言い修理見積りを出してほしいと言ってきました。
近所のバイク屋へ行ったところ保険を使用する際は相手が保険を使用するという確約が必要であることと、事故の際の修理見積りは相手側の保険屋の立会いが必要といわれまして金額については明解な回答がありませんでした。その後別のバイク屋に行ってみても同じ様な内容でした。
こちらの要望はとにかく早く直したいので相手方が保険の使用の可否は問わないのですが、バイク屋からは相手が保険を使う場合は審査等で時間が係る上に手続きが煩雑であるという説明を受けました。
ここでお聞きしたいのは
1 明確な修理金額を聞く方法
2 相手が保険を使った際の修理経過の流れ
交通事故は今回初めてなので正直どう対応してよいのかよくわかりません。物損事故で損害金額も少ないですが是非ご回答よろしくお願い致します。
A.まずは、相手に保険会社に届だけは出してもらうように話をしましょう。
保険会社に届を出しても、暫定的に等級ダウンしますが、最終的な支払いを自己負担すれば、等級ノーカウントです。つまり、事故が無かったのと同じ扱いです。
また、運送事業で「フリート契約」だったとしても、損害率により翌年の保険料が決まるため、保険会社からの支払いがなければ、保険料に影響はしません。
このあたりを勘違いして、保険会社に届ける=等級が下がり翌年からの保険料がUPしてしまうと考えている人がいます。これは大きな間違いして、保険会社が損害調査・示談交渉までしても、最終的な支払いを自己負担すれば保険料に影響はしないのです。
以上を説明したうえで、相手に保険会社に届けてもらい、入庫するバイク屋に保険会社から連絡をとってもらいます。
質問者さんがバイクをバイク屋に持ちこみ、修理を依頼します。保険会社とバイク屋で修理費の打ち合わせをします。(協定と言います。)
協定した金額を保険会社と当事者で、どちらが支払うかを話し合います。そしてバイク屋へ修理代を支払ってもらい完了です。
これが最も簡単な方法です。
バイク屋に見積もりをもらい、それを相手に渡し、保険を使うかどうかの判断をし、保険を使うとなったら、また保険会社とバイク屋でやり取りをし・・・なんて事をやっていたら、2度手間3度手間です。
まずは、保険を使うかどうかは、保険会社に届けを出し、金額が決まってから判断するようにしてもらってください。
ニシムラモータースでは盗難防止アラームを3000円にて販売しております。
取り付けはとっても簡単になっています。
まずは、フロントカウルを外しましょう。
ウインカーのプラスの配線にウインカー配線を割り込みカプラーで割り込ましましょう。
そして、最後にバッテリーに・・・・こんなに簡単!!
大切なバイクを盗難されないようにしましょう。。。
◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
昨日は、琉球大学へバイクの無料引取りへ。
引取りバイクを車の荷台に乗せていると、それを見ていた別の方から「バイクのパンク修理をお願いしたい」との依頼が・・・。
パンク修理のバイクを無料引取りのバイクの隣に積み、依頼してくれたお客様とお店へ戻りタイヤ交換をさせていただきました。
その後、別件で那覇市・真嘉比にてバイクの修理。
バイクの修理、処分等でお悩みなら、是非お気軽にニシムラモータースへお問合せ下さい!迅速に対応させていただきます!
◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)
ニシムラモータースでは、ビックスクーターのタイヤをなんと!前後15,000円にて交換させていただきます!!
タイヤ交換、前後で15,000円は沖縄県内においてはかなり格安の価格だと思います。
フォルツァ、スカイウェブ、マジェスティも前後で15,000円!!!
各種タイヤ、在庫を揃えているのでお客様の要望に迅速に対応出来ます。
是非お電話にてお問合せ下さい。
◯バイク無料廃車致します(廃車手続きも無料)